Quantcast
Channel: ComponentSource ニュース | コンポーネント
Viewing all articles
Browse latest Browse all 12151

LEADTOOLS Document Imaging v19のメジャーアップデートをリリース

$
0
0

LEADTOOLS Document Imaging SDKを使ってドキュメントをクリーンアップ。

Advantage OCRエンジンの処理速度と精度が大幅に向上。

LEADTOOLS Document Imagingには、Win32とx64用のAPI、C++クラスライブラリ、.NETクラスライブラリが搭載されており、総合的な注釈機能(テキスト、ハイライト、付箋、スタンプなど)、グレースケールとブラックなどのダブルトーン専用の画像表示、処理機能が備わっています。 また、ダブルトーン画像の処理およびメモリの最適化機能や、穴、線、ホッチキス跡の除去などのドキュメント画像クリーンアップ機能、TWAINとWIAによるスキャン機能もあります。

ドキュメント画像処理用の製品には次のものがあります。

バージョン19メジャー アップ デートの特長

OCR

  • Advantage OCRエンジンの全体的な処理速度が82%向上。
  • より高速になったページ挿入。
  • 改善された認識精度。
  • ノイズ除去の改善により、フォントサイズの検出精度が向上。
  • スペルチェック速度が100%向上。
  • AutoZone中のメモリ使用を最適化。
  • 表の検出速度が50%向上。

PDF

  • 変更されたPDF フォームの解析、編集、保存。
  • PDFのデジタル署名の読み取りと書き込み。
  • ネイティブメモリのサポート。
  • 大きなPDF文書の読み込み時のメモリ機能を強化。
  • 内部リンク、ブックマークなどのPDFファイル情報の抽出の最適化。
  • SVG PDF文書の読み込みおよび保存速度が向上。
  • ラスターPDFの読み込み時のメモリ消費量が低減。

ドキュメントビューアとコンバーター

  • SVGのレンダリング速度が向上。
  • Leadtools.Controls.Winformsのデザイナーに対応。
  • SharePoint、OneDrive、Googleドキュメントからの読み込み、保存。
  • MOBIおよびePUB形式のネイティブサポート。
  • DOC/DOCX形式の図形、描画に対応。
  • Office、HTML、MOBI、ePUB形式への対応を全面的に改善。
  • ASP.NET MVCを使用するためにHTML5/JavaScript ドキュメントビューアのデモを一新。
  • ドキュメントをASP.NETに変換するRESTサービス。
  • ラスターまたはSVGを表示するための新しい.NET WinFormsデモ。

注釈機能

  • HTML5/JavaScriptの破線に対応。
  • 読み込みおよび保存時に地域/言語を指定可能。
  • カスタムの注釈画像を改善。
  • 配置に関係なくオブジェクトのすべての側面に余白を追加。
  • ビューアの回転機能により、注釈画像とテキストを自動的に回転。
  • PDFファイルやTIFF ファイルから直接注釈を読み込み。
  • 古いバージョンのLEADTOOLSの注釈を読み込み、保存するための新しいレガシーフレームワーク。
  • すべてのプラットフォームで注釈の書き込みが向上。

その他の改善点

  • 非構造化フォームフィールドを認識する新機能 - 入力されたフォームがマスターのフォームと完全に一致しない場合でも、特定のキャプションが付いているテキストフィールドを認識できるようになりました。
  • XLSXをWinRT形式で読み取ります。

LEAD Technologiesについて

LEAD Technologiesは、1990年にMoe Daher氏とRich Little氏によって設立された株式非公開会社です。 米国ノースカロライナ州シャーロットに本社を置く同社は、Daher氏が発明したデジタル画像圧縮技術を商業化するため設立されました。 20年以上の長きにわたる豊富な実績から、デジタル画像処理ソフトウェア開発ツールキットの世界的リーディングプロバイダーとしての地位を確立しています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 12151

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>